リハビリ・日々のケア
機能訓練(リハビリテーション)は常勤の理学療法士が担当します。
入所されたら先ず、身体機能の評価を行い、個別リハビリ計画を立て、無理のない範囲で
週2回の個別訓練をリハビリ室、または居室で行います。
歩行できる方は持続性と安定性の向上(転倒防止)
車椅子の方は座位姿勢の維持・自操練習、
ベッド上生活が中心の方は廃用症候群(関節拘縮等)の予防、
腰痛や肩・膝関節痛のある方は温熱・マッサージによる痛みの緩和を優先的に行い、
皆様が安全に施設生活を維持できるように努めて参ります。
介護職員によるリハビリを兼ねた運動をしています。掛け声とともにしっかり腕を伸ばしてリラックス!
ご利用者の皆さま、楽しみながら頑張っています!
土曜日には風船バレーを行っています🎈
目標回数を定め、皆さま頑張っています。